お知らせ

保育学科 ポスター発表
もうすぐ後期が始まりまーす 2年生は後半年で卒業
後期の講義は盛り沢山
頑張りましょう
8月に2年生が保育実習をして学んだことをポスター発表しました。そのことを紹介します。 発表してい …続きを読む

9月28日(土)「災害時に備えておこう便利グッズ」本番前リハーサル! 介護福祉学科
介護福祉学科の課外学習の成果を発表する日がすぐそこまで来ています! 学生は、夏休み期間であるこの二か月間を皆さまにお役に立つものを披露するためにアイデアを出し合い、制作、練習を重ねてきました! 実演では、災 …続きを読む

保育学科2年 食育1 おやつ
朝夕がだいぶん涼しく感じてきました。しかし、日中はまだまだ残暑が続いていますね。 9月17日は「お月見」 今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月となっています。秋は空気が澄んで一年間で一番 …続きを読む

保育学科 健祥会グループ園との連携授業
8月に入りました 2年生は保育実習も終わり、1年生は定期試験が始まりました。毎日暑い日が続いていますが、頑張っています
連携授業で健祥会グループ認定こども …続きを読む

明日から定期試験(介護福祉学科1年)
介護福祉学科1年生は、明日から定期試験スタート! 明日からの定期試験に備えて、教室で勉強する学生の姿も… _〆(∀`) 初めての定期試験!授業で学んだこと成果を100%出し切ってください ( ‘ …続きを読む

保育学科 2年「子どもの食と栄養」

毎日警報級の猛暑が続いていますね 移動するだけで大汗が出ます
冷たいものばかりでなく、栄養のある食事もしっかり取って、乗り切ってくださいね。 「子どもの食と栄養」の授業で、健祥会グループの認定 …続きを読む

介護福祉学科 同窓会勉強会を開催しました (^^)/
介護福祉学科 同窓会勉強会を開催しました! 今回の内容は、「卒業生の活動報告」です 講師は、、、 18期生の佐々木敬太さん 社会人経験を経て学園へ入学した経緯や卒業後に障害者福祉を通じて出会 …続きを読む

保育学科 1年 園見学
学園の先生が笹を持ってきてくださり、玄関等に七夕飾りをしています。 願い事を笹の葉に飾ると織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるのだそうです。
皆さんは、どんな …続きを読む