お知らせ

明けましておめでとうございます。
「保育学科」
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
2024年は「辰年
」 十二支の中で唯一、空想の生き物である龍(辰)は、天に昇る様子から、中国では古来より …続きを読む

保育学科1年 造形表現
今年は暖冬といわれていましたが、急に雪が降ってくるなどして寒さが身にしみます 2023年、学生達は様々な体験や学習をとおして逞しく成長しています。あと、3月まで頑張りたいと思います。 今回は、保育学科 …続きを読む

師走のご機嫌はいかがですか?
『お世話になってます、作業療法学科の奥野Aです』 今回は、師走の投稿ということもあり、某漫才師の始まりを意識しております 改めまして、月1…のはずホームページ担当の奥野です。 急に冬
がやってきましたが、 …続きを読む

保育学科 2年 音楽表現技術Ⅱ
保育学科 2年 音楽表現技術Ⅱ 「5歳児」を対象としたパラバルーンを使っての遊びをグループで考え、指導案をたてて実際に保育をしました。 「これはどうだろうか。」「こんな動きもいいね!」「5歳はこんなことも …続きを読む

1号館 避難訓練の様子
11月8日(水)立冬 「暦の上では冬の始まり」と言われています。今年は暖かい日が続いていましたが、急に寒くなり冬を感じる不安定な気候になっています。また、インフルエンザの流行の兆しも聞こえてきているので、体調管理をよろし …続きを読む

3年生からの応援(作業療法学科)
第57回日本作業療法学会 (umin.jp) 日本作業療法学会リンク 本学園の田村先生が日本作業療法士学会で発表する!?そんな噂を聞き、3年生が壮行会を行いました。 国家試験のサポートをしながら専門職としての研鑽を積ん …続きを読む

保育学科「ミニおぎゃっと」に参加
「ミニおぎゃっと」に参加 10月1日(日)に専門学校健祥会学園保育学科の学生と先生 7名で参加しました。 私たちのブースは「おまつりひろば」みんなで楽しくあそぼう です。 コーナーを4か所設置 …続きを読む

令和5年度 同窓会総会・講演会
令和5年度 同窓会総会・講演会を9月23日(土)に実施しました。久しぶりの対面での総会となり、懐かしい顔を見ることができました。 令和5年度同窓会総会 報告事項 同窓会総会の様子 司会:幹事 加藤志帆さん 同窓会長 舩越 …続きを読む

保育学科2年 就職ガイダンス
早いもので、8月も終わろうとしています。 今年は猛暑が続きましたが、学生たちも職員も、元気に乗り切ることができました。 保育学科2年生はいよいよ就職活動が始まります。就職に向けて就職ガイダンスを行いま …続きを読む