講座・セミナー情報

黒澤貞夫さん講演会(令和2年度地域医療介護総合確保基金事業キャリアアップ研修)
黒澤貞夫氏は、福祉実践と福祉教育を60年余牽引し、これまでに多くの著書、論文を発表されています。「介護福祉の専門性は、実践の科学である、それは日々経験している生活の営みの支援である。そこで生活とはなにか、介護福祉の固有の …続きを読む

介護出張講義についてのご案内
本学園の教員による介護出張講義を実施します。 この出張講義は地域医療介護総合確保基金事業として徳島県の補助金を受けて開催いたします。 各分野のスペシャリストが様々な内容についての講師として出向きます。 講師料や交通費等は …続きを読む

令和2年度 介護福祉士国家試験対策講座(筆記)のご案内
令和3年1月31日実施の「第33回 介護福祉士国家試験」に向けた対策講座(筆記)を実施いたします。 健祥会学園 介護福祉学科の教員が総力をあげて、みなさまの頑張りをサポートいたします。 講座受講は無料ですが申し込みが必要 …続きを読む

理学療法学科☆オープンキャンパス開催☆(理学療法学科)
2020年7月26日(日)オープンキャンパス開催予定です! 理学療法学科は、前回に引き続き「テーピング講座」を実施します。 今回のテーピング講座では、特殊な素材のテープを使用し筋肉や関節の動きをサポートする技術を伝授しま …続きを読む

令和2年度 介護支援専門員実務研修受講試験学習会のご案内
2020年10月11日(日)に行われる「介護支援専門員実務研修受講試験」に向けた勉強会を開催します。費用は無料ですのでぜひご参加ください。(模擬試験は実費) 日程 日程 内容 1日目 8月25日(火)18: …続きを読む
令和2年度 介護技術講習会のご案内
介護福祉士国家試験を受ける予定であり,EPAおよび旧福祉系高校ルートで実技試験免除を申請しようとする方を対象に介護技術講習会を開催します。詳細につきましては、次のファイルをご確認ください。なお,申し込み締め切りは令和2年 …続きを読む

「明日を素敵に生きるには」
安藤和津さん講演会
平成31年度厚生労働省の地域医療介護総合確保基金事業、キャリアアップ研修の一環として、エッセイストでコメンテーターの安藤和津さんの講演会が専門学校健祥会学園の主催で開催されました。グループ本部の健祥会トゥモローホールを会 …続きを読む

同窓会勉強会(理学療法学科)
R2.02.12(th) 同窓会勉強会を開催しました。 今回の講師は 流 一貴先生【理学療法学科4期生】でした。 講義内容は 「アスリートのトレーニングとケア~足関節を中心に~」 &nbs …続きを読む

安藤和津さん講演会(平成31年度地域医療介護総合確保基金事業キャリアアップ研修)
平成31年度 地域医療介護総合確保基金事業 キャリアアップ研修として、エッセイスト・コメンテーターの安藤和津さんをお迎えし講演会を開催します。介護従事者が教養を高め、魅力ある人として豊かな人生を送るために必要なことについ …続きを読む

介護福祉学科 同窓会勉強会(第1回)
令和元年8月20日(火) 14時から介護福祉学科同窓会勉強会を開催いたしました。 第1回目の勉強会には10名の同窓生が参加してくれました。 美容師として活躍されている森田康稔先生(19期生)を講師に迎え、「美容師から学ぶ …続きを読む