介護福祉学科

介護福祉士国家試験 合格発表
令和6年1月28日(日)に行われました、介護福祉士国家試験の結果が3月25日に発表されました。 その結果……………. …続きを読む

介護福祉士国家試験 壮行会
1月28日に行われる、第36回介護福祉士国家試験受験に向けて壮行会を行いました。 国家試験合格の祈念品して、社会福祉法人健祥会中村太一理事長、専門学校健祥会学園後援会、介護福祉学科、保育学科、理学療法学科、作業療法学科の …続きを読む

新年スタート!(介護福祉学科)
介護福祉学科の授業がスタートしました! みんなが元気に登校して、授業をすることができてうれしいです 今年はじめての授業は、「介護過程」!! 介護福祉士の専門性を高めるうえで大切な学習です。 グループワークを通して、他者 …続きを読む

「なつかし阿波パズル」完成!!
夏休みからスタートし、3か月! 介護福祉学科1年生、2年生が力を合わせ制作した「なつかし阿波パズル」が完成しました。 「なつかし阿波パズル」は、昭和初期から中期の徳島県の風景や文化などを絵に描き、パズルにしました。 回想 …続きを読む

後期授業始まりました【介護福祉学科】
後期授業始まりました! 徳島県介護実習・普及センターにて、最新の情報や福祉機器にも触れながら、介護業界の今を体験を通して学んでいます。 最新のコミュニケーションロボットは、2~3m離れていても認識でき、静か …続きを読む

新しいアイデア【介護福祉学科】
ブレーンストーミング、アイデアを自由に出し合う場で、テーマに関連するどんなアイデアでもOKというルールで行われます。 今回のテーマは「A4用紙の新しい活用方法」 全員が意見交換を重ねるうちに、次々と新しい視点や斬新なアイ …続きを読む

介護福祉士・保育士養成給付型奨学金制度(介護福祉学科、保育学科)
「介護福祉士・保育士養成給付型奨学金制度」の奨学生として、本学園から2名の学生が選ばれました。 昨日、介護福祉士・保育士養成給付型奨学金制度決定通知書授与式が本学園にて行われました。 生命保険協会では、社会的な課題である …続きを読む