トピックス

徳島健祥会福祉専門学校*平成27年度 講座案内*参加者募集
福祉・介護の現場で働きながらスキルアップしたい、介護福祉士を目指したい、そんなあなたにぴったりの 講座をご案内いたします。どうぞご参加ください。 日程 講座名 主な内容 1月22日(金) 10:00~15:00 1月23 …続きを読む

保育福祉学科2年生 人形劇『ないたあかおに』上演
平成27年12月4日(金)渭東コミュニティーセンターで、保育福祉学科2年生の学生が、 人形劇『ないたあかおに』を上演しました。 会場には、たくさんの地域の子どもたちが集まり、みんな楽しそうに見てくれまし …続きを読む

保育福祉学科 生涯スポーツの授業で、あいずみスポーツクラブへ
平成27年11月21日(土)保育福祉学科1年生が授業で、 NPO法人あいずみスポーツクラブに出かけました。 小学生の子どもたちと一緒に、いろいろなスポーツにチャレンジ! ワールドカップ …続きを読む

「介護の日」にあたって
「介護の日」とは、厚生労働省が平成20年7月に介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する …続きを読む

保育福祉学科 地域交流 ゲートボール大会
平成27年11月5日 生涯スポーツの授業で、地域の方々と一緒にゲートボール大会を行いました。 まだまだ初心者の一年生ですが、先生や地域の方々に教わりながら、楽しく試合をすることができました。   …続きを読む

保育福祉学科 相談援助実習発表会
平成27年10月28日、平成27年度相談援助実習発表会を実施しました。社会福祉士国家試験受験資格のための実習で、高齢者福祉施設、障害者支援施設、児童養護施設で実習を行いました。 先輩の発表を真剣に聞き、先輩の学びを踏 …続きを読む

作業療法評価学の授業場面
作業療法士に必要な面接技法を学びました。 今回は、みんなのスマートフォンを使って動画を撮影しました。お互いの良い点、改善点について意見交換をしました。実習に出るまでにしっかり見に付けておきましょう。

北井上小学校4年生の皆さんとの人権学習体験
本学園、地域活動部の岩佐先生と竹内先生が、北井上小学校に訪問授業に行きました。 アイマスクを使って、視覚障がい者の体験をしました。 目が見えないと不安だけど、声をかけながら誘導してくれたら安心できました。 …続きを読む